愛知トラックフェスティバル
はたらくくるまが大好きな子どもと一緒に、2月23日にポートメッセなごやで開催されたトラックフェスティバルに行きました!
会場まで車で行き、最寄りの金城ふ頭駐車場に駐車しました。
当日は雨が降っていたので傘を持っていきましたが、駐車場からポートメッセなごやまでずっと屋根があったので傘は必要ありませんでした。
会場内
場内には所狭しとトラックが並んでいました。
実際に乗車体験できるトラックもありました。
座席がとても高くて、普通の車とは視界が全然違いました!
ウイングトラックやダンプカーの座席に座ることも出来ました。
小型トラックは並ばずにすぐに乗れました。
パトカーや白バイは特に人気でずっと行列が出来ていました。
体験コーナー
企業のブースでは、PILOTのカラーラッカーを使って自分だけのオリジナルバッグを作りました。
一度書くと絶対に落ちないペンなので、子供が持っても安心です!
他にも職業体験や、自分で書いたトラックの絵が映像になって動き出す体験、トラック乗車体験などもありました。
人気の体験コーナーは10時半ごろすでに予約がいっぱいになっていたので、到着したらまず確認して事前予約しておく必要があります。
ガチャガチャ
スタンプラリーでスタンプを4つ集めてコインと交換してもらうと、無料でガチャガチャが出来ました。
景品はお菓子、小さいトラックのおもちゃ、バスボム、ハンドソープなどがありました。
子どもはとにかくガチャガチャが好きなので、無料でガチャガチャが出来て景品までもらえて良かったです。
お昼ご飯
キッチンカーは15台ありました。
唐揚げが特に人気でお昼時は行列が出来ていました。
別館の2階ではパン屋さんの出張販売をしていました。4~5店舗出店されていて種類豊富でした!
ここにある2階の会場は飲食スペースになっていて、何でも持ち込んでOKなので、持参したお弁当やキッチンカーで買った食べ物を食べる事も出来ます。
その他
人気のある体験やパトカー乗車などは、朝1番に到着してすぐにするのがおススメです!
食べ物は現地でも買えますが、お昼時は並びます。
私たちは利用しませんでしたが、ポートメッセなごや内の飲食店もありました。
トラック好きにはたまらない、無料でお土産までもらえる楽しいイベントでした!
コメント